日本人にとって大切なこと
メールレターってどんな内容なの?と、ときどき声をいただくので、
本日配信のメールレターをブログに公開します。
私自身がロケットカフェで日々過ごす中で、
感じたこと、気づいたこと、考えたことなどを、お手紙のようにお届けしています。
この「メールレター」を読んでくださるかたのことは、
大切な友人としてお付き合いしていきたいと思っています。
基本的には週1回、火曜日の朝に配信しています。
登録をすると、
①僕の自己紹介
②お店の想いについて
③カルボナーラの紹介
が届き、
そのあと、僕が毎週書いているメールレターが届くようになります。
お店のお知らせというより、
読んでくれるあなたが、
どうしたらより幸せで豊かに暮らせるようになるかな?
と考えて書いているおせっかいレターです。
共感していただけたら、ぜひご登録ください。
メールレター登録フォーム
→ https://form.os7.biz/f/fcdfad41/
11月8日配信メールレター
↓ ↓ ↓
【 日本人にとって大切なこと 】
こんにちは。
ROCKET CAFE 店主の岸山尚史です。
子どもの七五三で明治神宮に行ってきました。
平日で七五三で参拝に来ている人も少なく、
袴姿の息子は注目を浴びて、
外国人観光客に囲まれていました。
もうすぐ小学生だと思うと、感慨深いです。
明治神宮は明治天皇と皇后が祀られている、
参拝者のとても多い神社として有名です。
明治天皇が、日本人にとって何が大切なことなのか、まとめた「教育勅語」というのがあるのですが、
この教育勅語には、
幸せに豊かに生きるためのヒントが、分かりやすく的確に書いてあり、驚きました。
とても良い内容だったので、
共感できる部分があったら暮らしの中で意識してみてください。
ぼくも意識してみます。
「教育勅語」
1、両親に感謝する
「お父さん、お母さん、ありがとう。」
2、兄弟仲良くする
「一緒にしっかりやろうよ。」
3、夫婦で協力する。
「二人で助け合っていこう。」
4、友達を信じ合う
「お互い、分かってるよね。」
5、自ら反省する
「ごめんなさい、よく考えてみます。」
6、博愛の輪広げる
「みんなにやさしくします。」
7、知徳を磨く
「進んで勉強し努力します。」
8、公のために働く
「喜んでお手伝いします。」
9、ルールに従う
「約束は必ず守ります。」
10、祖国を守る
「勇気を出してがんばります。」
11伝統を守る
「いいものは大事にしていきます。」
12。手本を示す
「まずは自分でやってみます。」
ちなみに、正式表記は、「呂」のあいだに線の入らない「宫
」を使った、
「明治神宫」だそうです。
」
幸せと豊かさにあふれる日々を過ごすことを、
心から祈っています。
岸山尚史
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ROCKET CAFE
サイト: http://池袋カフェ.com
メール: info@rocketcafe.jp
電話:03-3983-2225
フェイスブック:https://www.facebook.com/naorocket
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
メールレターにご登録いただいている方限定で、
【8周年記念 無料自然派ワイン試飲会】を開催します。
試飲会終了後、交流会もありますので、よかったらご参加ください。
日時:11月20日(日)
場所:ロケットカフェ
17:00〜20:00 自然派ワイン無料試飲会(お好きな時間にお越しください)
20:00〜23:00 店飲み交流会(2000円おつまみと1ドリンク付き)
参加フォーム
→https://goo.gl/forms/ObuXVUGex7UIdTCE2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今週の営業予定
8(火)12:00~15:00,18:00~23:00
9(水)12:00~15:00,18:00~23:00
10(木)12:00~15:00,18:00~23:00
11(金)12:00~15:00,18:00~23:00
12(土)12:00~15:00,18:00~23:00
13(日)12:00~15:00,18:00~23:00
※現役教師よる【大人の哲学会】(次回12月11日)
→https://xn--hckh0k835wfp3a.com/tetsugaku
※池袋ウクレレサークル【ブクレレ】交流会
→https://xn--hckh0k835wfp3a.com/ikebukuro-ukulele
※高め合う勉強交流会(次回11月22日)
→https://xn--hckh0k835wfp3a.com/ctc
※縁を紡ぐ【ロケット会】(次回未定)
→https://xn--hckh0k835wfp3a.com/rocketkai
急なご案内になってしまいましたが、ロケットカフェで新しい講座が始まります。 開催は明日9月24日(土)18時〜です。 哲学博士の中畑先生による、聖書に学ぶ人間の可能性講座です。 会場のお席もまだまだ空きがありますので、ぜひ一緒
8月11日から、『冷やしミートソース』を夏限定で提供開始します。 スペインの冷製スープのレシピをベースにしています。 トマトや白ワインビネガーの酸味、ブイヨンの旨味、蒸し鶏の肉感、パセリの爽やかさに、冷たく締まった生パスタは、まさに
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
人気記事
むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。
【偶然を楽しみたい人は、ぜひ参加してください。】 偶然を楽しみ、縁を紡ぐ会「ロケット会」を定期的に開催します。 ロケットカフェの飲み会です。 年末のロケットカフェ忘年会がかなり良かったので、定期的に開催することになりました。 偶然と
寒いですね。「肝心」はもともと「肝腎」だったそうです。肝臓は、気力の宿る場所、腎臓は、精気の宿る場所、と言われていたそうです。 冷えるこの季節。代謝を司る「肝臓」と「腎臓」をあたためて、元気に乗り越えていきましょう。 背中にカイロを貼ったり、湯船に
関連記事
店主岸山によるオンラインセミナーを開催します。 お店が11月で13年目に入りました。 干支が1周して新たな活動として、伝える活動を始めます。 今回のテーマは、主に食べ方ついて。 食べ方を変えると人生が変わります。 「いただきます」と
8月11日から、『冷やしミートソース』を夏限定で提供開始します。 スペインの冷製スープのレシピをベースにしています。 トマトや白ワインビネガーの酸味、ブイヨンの旨味、蒸し鶏の肉感、パセリの爽やかさに、冷たく締まった生パスタは、まさに
中村春二さんという方をご存知ですが?成蹊学園の創立者で、自力教育、少人数教育、東洋的鍛錬主義といった 主張で知られている方です。中村春二さんの言葉で、私の好きな言葉があります。 「君たちが将来、金持ちになっても貧乏で過ごしても、しなくても、そんなこ