営業案内
◇2016年10月06日◇
2000年10月13日。
とあるアパレルブランドの社長さんに、自分の作った洋服を見てもらいコメントをいただきました。
(むかし洋服を作っていました。バンタンデザイン研究所2年速成デザイン・パターン専攻卒です。)
16年経ったいま、
◇2016年10月06日◇
ついに完成。
「岸山さん家のガトーショコラ」
ハチミツと玄米甘酒、カカオマス、カカオバターを使ってチョコレートから作りました。
体にやさしい、砂糖なしスイーツ。
断面も良い感じ。
◇2016年09月16日◇
カルボナーラ (Carbonara) とは「炭焼のパスタ」(炭焼職人風)という意味で、
イタリア中部のラツィオ州ローマの郷土料理です。
・グアンチャーレ(豚トロを塩漬けにして2、3週間熟成させたもの)・ペコリーノ・ロマーノ(羊乳を使ったチ
◇2016年06月07日◇
家ごはん。
僕の作るこのハンバーグは変わっていて、豚肉にアーモンドパウダーとダシ粉が入ってます。
あまり食べたことある人が少ないような珍しい味ですが、どこかほっとする美味しさです。
いつかみんなにも食べてもらいたいです。
◇2016年06月04日◇
気づいている人も多いと思いますが、砂糖の摂取による弊害が大きすぎて、子どもたちのためにも僕たち大人のためにも、という思いで、砂糖なしスイーツを試作しています。
完成したら楽しいなぁ。
ある程度、種類が増えたら、レシピ提供や、通販なども
◇2016年05月11日◇
バターとチーズのシンプルなパスタをハーブでアレンジしています。
新しくメニューに入ります。
イタリアではカルボナーラより、このカッチョエペペを頼む人が多いそうです。
ワインのつまみにちょうどいいです。
池袋のカフェ【自然
◇2016年04月29日◇
ロケットカフェの「生クリームを使わないカルボナーラ」
選べる楽しさを感じてもらうため、バリエーションを増やそうと考えています。
完成の形とはまだ遠いですが、試作しています。完成のイメージがこの感じで間違いない、と思えるところまできま
◇2016年01月27日◇
まだ日常的にミシンの前で過ごしていた頃に、作ったコートです。確かテーマは「レトロフューチャー」で、むかしの人が見た未来を、デザインに落とし込みました。 素材は、縮絨されたウールに牛革など伝統的なもので、 燕尾服、スタジャン、ボックスコート、ダッフル
◇2015年07月21日◇
辰巳芳子さんの言葉が頭から離れません。 「できるだけ美味しく作って喜ばせよう、というのは、やっぱり、愛していることの表れだと思うわね。」 作った人参スープを妻が、美味しい、と言ってくれました。ひと口しか飲んでいない息子も、パパの作ったスー
◇2015年07月03日◇
【 CRAZY WEDDING 】いま話題のクレイジーウェディングのアートディレクター、関根将吾くんがアクセサリーを受け取りに来てくれました。 想いを込めて制作したものを無事に手渡すことができました。 常識をぶち壊しまくっている、クレイ
◇2015年06月28日◇
洋服の穴を補修しました。1から作るのも楽しいけど、直すのも楽しいですね。この麻のパンツは安物ですが、染め直して、穴を補修しました。 色褪せたり、破けたり、で捨ててしまうことが多いとおもうので、染め直しと繕うことの2つで、思っている以上
◇2015年06月04日◇
真鍮とシルバーの2層リング、完成しました。鋳造も好きですが、人の手によって少しずつ鍛錬された装具は、作り手の想いが入っていきます。物霊(ものだま)とでも言いましょうか、祈りに近いものがあります。プラスのエネルギーを手渡せるのが楽しみです。
◇2015年03月01日◇
妻への贈り物として制作したリング。銀のリングの表面に真鍮を薄く溶接してあります。
物には気が宿るそうです。
実は真鍮と銀を溶接するのは初めてで(いつも銀のみ)、妻のことを思いながら制作していたので、
真鍮+銀=愛する人
◇2014年09月09日◇
コトづくりはエキサイティングです。モノづくりは深く自分の内側に向かっていきます。どちらも好きです。槌目バングルが形になってきました。もう一度なまし、腕に沿うように木槌で曲げていき、裏側に金やすりをかけていきます。荒いものから段々と細かいものへと。手
ROCKETCAFEでは皆様それぞれの過ごし方が正しい過ごし方。
ここが皆様にとって「我が家」のような場所になりますように・・・
店主
岸山尚史
〒171ー0031
東京都豊島区目白2−16−20 大黒ビル2A
山手線池袋駅 東口 徒歩9分
山手線目白駅 徒歩9分
副都心線雑司ヶ谷駅 2番出口 徒歩4分
近隣にコインパーキングあります