スタッフブログ

「子育て」カテゴリの記事一覧

才能の種の見つけ方

◇2016年08月02日◇

才能の種を探すとき、子どものころを思い出してみると見つかることが多いそうです。   子どものころに、 時間を忘れるほど熱中したものや、 人によく頼られたりしたこと、 かんたんに、そして自然にできたこと、   自分には才能なんて何もない

続きを読む

パワーナッツ

◇2016年03月30日◇

今朝はちょっと早起きして、息子と散歩に行きました。   ボケットには、息子がくれた少し大きめのどんぐり。   朝から入ったままになっていて、いま気づいて元気をもらいました。 ちょっとしたパパ専用パワーストーンです。   石ではないので

続きを読む

運命

◇2016年03月23日◇

息子が、   「パパー、運命って知ってる?」   と聞いてきたので、   決まっていること、じゃないものとして伝えたいなと思って、 「知ってるよー。自分で作っていくものだよね。」 と答えたら、   「運命がね、変わっ

続きを読む

鉄鍋オムレツ

◇2016年03月11日◇

息子がチーズオムレツを覚えました。 鉄鍋オムレツ、いずれお店のメニューに入る予定です。小さい鉄フライパンそのままで提供します。 アヒージョや、ワインに合うパンケーキもよさそうでう。   池袋のカフェ【自然派ワイン酒場ロケットカフェ】

続きを読む

子どものリアル

◇2016年03月06日◇

息子によく、間違えて友達の名前で呼ばれることがあるのですが、今日は意外な人物?と間違えられました。   「ねぇードラえもん!あ、違った、パパー!」   息子にとって、ドラえもんはリアルな存在なようです。   子どもの世界では、現実世

続きを読む

子どもの、片づけの意識づけ

◇2016年02月27日◇

子どもにとって、全部自分で出したんだから、全部自分でしまいなさい。は無茶ぶりだそうです。   保育学を専門とする大学教授が言っていたのですが、 モノを分類・整理して、あるべき場所にしまう。 というのは、子どもにとってとても高度な作業だそ

続きを読む

パパの読書、子どもの読書

◇2016年02月04日◇

むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。 

続きを読む

ありがとうの見つけ方

◇2016年02月02日◇

昨日の投稿にメッセージをくれた皆さん、ありがとうございます。 メッセージを見て、このたった5文字の言葉にも、その人の生きてきた息吹が入るものだなぁ〜、と感心しました。 きっと、答えは出ないものなので、考えたり、人の話しを聞いたりして、ワクワク想いを

続きを読む

相対性いくじ

◇2016年02月02日◇

【ご意見を聞かせてください】キリストさんが昔言っていたそうです。「子育てするのに大切なことは、信じることと許すことだよ。」 まさに僕はそういう環境の中で育った実感があります。 小手先のことじゃなくて、長い長い時間の中で、3歩進んで2歩下がる、ような

続きを読む

「開眼!オレ!」

◇2016年01月21日◇

小学生の頃から使っている枕カバーが、とうとうあらゆるところが裂けはじめました。 直すのにも限界があり、いずれ寿命がきそうです。25年もの間、この枕カバーの上で夢を見てきたので、とても大切です。 枕カバーとして機能しなくなったら、似たような群青色の布

続きを読む

春の七草

◇2016年01月09日◇

自宅では、フリーズドライのものを入れて、簡易的にお粥をつくっただけなので、材料の実物を見せられませんでした。保育園ではちゃんと実物がありました。保育園さまさまです。 息子は、周りのたくさんの方々に育ててもらっています。とても、私たち親2人ではできな

続きを読む

「ワクワク」は自分の人生を生きるナビゲーション

◇2016年01月06日◇

お正月は、笑顔が多く希望に溢れていますね。好きです、こういう空気。 息子は、新年早々空高く跳びました。ぼくも、息子に続けるように、飛躍の年にしていきます。 「ワクワク」は自分の人生を生きるナビゲーションです。 甲本ヒロトも、言っています。「イメージ

続きを読む

クリスマカって知っていますか?

◇2015年12月24日◇

サンタさん、息子のプレゼントは手配済みだそうです! 「良い子」って何でしょう?親にとって都合の「良い子」にしてしまわないようにしたいですね。子どもは、大人とは違う時代を生きています。その時代に輝くものを、精一杯表現して欲しいです。 サンタさんは、み

続きを読む

大人が大切にしたいこと5項目

◇2015年12月15日◇

少し前に投稿した、子どもに伝えたいこと5項目、が良かったと声を頂いたので、今度は【大人が大切にしたいこと5項目】をまとめてみました。 シンプルなことを難しくするのは簡単です。難しいことをシンプルにするのは大変ですが、なるべくシンプルに。 大人は生き

続きを読む

息子に伝えたいことを5項目

◇2015年12月14日◇

息子に伝えたいことを5項目にまとめてみました。家訓にしたいくらいです。これだけは意識して欲しいです。他は望みません。個人的には深い想いがありますが、簡単に。 ・人に優しく・正直でいる・ルールは守る・よく学ぶ・感謝を忘れない  【人に優しく】ひ

続きを読む

急性小脳失調から1年

◇2015年11月08日◇

ちょうど1年前の11月、突然ろれつが回らなくなり、右半身がうまく動かせず、立っているだけもしんどい状態になりました。 脳梗塞の疑いから消去法での検査が始まり、診断は急性小脳失調。免疫異常で抗体が間違って小脳を壊しているとのこと。   あれから

続きを読む

恥ずかしがり屋は優しい気質

◇2015年11月07日◇

恥ずかしがり屋の息子が、 「たくさん人が見ていると恥ずかしくなっちゃうのは、どうしてなのかな〜?」 と聞いてきたので、 「きっと心が優しいから恥ずかしくなっちゃうんだと思うよ。」 と何気なく答えました。数日して一緒に歩いていたら、「優しいから恥ずか

続きを読む

遠くの海より、近くの波のプール

◇2015年08月27日◇

  肌寒くなってきましたね〜。この前、息子と豊島園に行ってきました。いまだったら、寒くて入れなかったですね。 今年最後のプールでした。余暇を過ごす程度なら、遠くの海まで行かずに、近くの波のプールで十分楽しめます。 海は着くまで大変だったり、危

続きを読む

赤塚公園で機材レンタルしてバーベキュー

◇2015年08月20日◇

  連休中に板橋区の赤塚公園でバーベキューをしました。 都心の公園でのバーベキューは初めての経験でしたが、便利で、気軽に楽しむのにかなりおすすめです。子どものいる方には特におすすめです。 普通、20人ほどのバーベキューって大変です。機材

続きを読む

えがしらみちこ×谷川俊太郎『せんそうしない』

◇2015年08月12日◇

  えがしらみちこさんの『せんそうしない』を手に入れました!言葉はなんと、谷川俊太郎さん。 「せんそう」や「ころされる」、などのネガティヴなイメージにフォーカスしてしまうと思うかもしれませんが、それは、自分の意思で決まる範囲では、フォーカスし

続きを読む

« 前 123 次 »

アーカイブ

2023

最新記事

営業案内

【  営業時間  】
〈 DINNER 〉月 火 木 金 土
 18:30〜23:00(入店21:00まで)

〈 LUNCH 〉 火 木 土
 Lunch①枠 12:00〜14:00(L.O13:15)
 Lunch②枠 14:15〜16:15(L.O15:30)
※Lunch②はご予約のみ
※平日ランチはランチメニューです。      
 
〈お休み〉
水曜、日曜+不定休

 

※ご予約を中心に営業しています。前日21時までにご予約ください。
※日曜日の貸切、イベントなど受け付けています。
※予約のないときや不定期で臨時休業します。
お席が空いていればお席にご案内できますが、小さなお店ですので、ぜひご予約の上ご来店ください。
ご予約、営業時間→https://xn--hckh0k835wfp3a.com/time

F O L L O W  U S

LINE公式アカウントを友だち追加すると、お飲み物1杯無料♪

 

<span>公式</span>LINE<span>友だち追加”</span> height=

 

 

 

ROCKETCAFEでは皆様それぞれの過ごし方が正しい過ごし方。

 ここが皆様にとって「我が家」のような場所になりますように・・・

店主
岸山尚史

所在地

〒171ー0031
東京都豊島区目白2−16−20 大黒ビル2A

山手線池袋駅 東口 徒歩9分

山手線目白駅 徒歩9分

副都心線雑司ヶ谷駅 2番出口 徒歩4分
近隣にコインパーキングあります