再会、茅ヶ崎ジャミン佐藤裕
お盆休み最終日は茅ヶ崎へ、行きました。
茅ヶ崎ジャミンでランチの予定でしたが、サーフィンの大会でのイベント出店のため、お店がお休みでした。
ジャミンで働く盟友ひろしには会えました。
もしかしたら1年以上ぶりの再会です。
ひろしとは、一緒に仕事をして、一緒に住み、休みの日も一緒に遊ぶという、24時間ほぼ一緒に居続けるという時期がありました。
これくらい近くにいた人は、久しぶりに会っても、久しぶりの感じがしないので不思議です。
僕の持っていないものをたくさん持っているので、またいつか一緒に働きたいですね。
何より、鉛筆を転がすだけでも笑い合える希少な存在です。
池袋から電車でちょうど1時間の茅ヶ崎。
考えてみれば、気軽に行ける距離ですね。
フットワーク軽く、また会いに行きます。
息子は、海に足をつけるまで、30分かかりました。
そのあとは、自らずぶ濡れです。
急なご案内になってしまいましたが、ロケットカフェで新しい講座が始まります。 開催は明日9月24日(土)18時〜です。 哲学博士の中畑先生による、聖書に学ぶ人間の可能性講座です。 会場のお席もまだまだ空きがありますので、ぜひ一緒
8月11日から、『冷やしミートソース』を夏限定で提供開始します。 スペインの冷製スープのレシピをベースにしています。 トマトや白ワインビネガーの酸味、ブイヨンの旨味、蒸し鶏の肉感、パセリの爽やかさに、冷たく締まった生パスタは、まさに
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
人気記事
むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。
【偶然を楽しみたい人は、ぜひ参加してください。】 偶然を楽しみ、縁を紡ぐ会「ロケット会」を定期的に開催します。 ロケットカフェの飲み会です。 年末のロケットカフェ忘年会がかなり良かったので、定期的に開催することになりました。 偶然と
寒いですね。「肝心」はもともと「肝腎」だったそうです。肝臓は、気力の宿る場所、腎臓は、精気の宿る場所、と言われていたそうです。 冷えるこの季節。代謝を司る「肝臓」と「腎臓」をあたためて、元気に乗り越えていきましょう。 背中にカイロを貼ったり、湯船に
関連記事
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
父親の自分の手を使って人を癒したい、という想いが現実となってスタートしました。父親の手からはその想いが溢れているのか、皆さんその手から出ている温かさを感じているようです。 施術は、「脊椎矯正」「精神療法」「プラーナ療法」の三位一体で行うので
料理研究家の土井善晴さんの、興味深い文章がありました。ツイッターでの投稿ですが、料理には「想い」や「怒り」が、「愛念」や「痛み」が入るものだ、という内容です。土井善晴さんのツイッターでの投稿↓ ↓ ↓------------------------