モロッコ料理教室

ロケットカフェで料理教室が始まります!
ロケットカフェ料理教室のモロッカンクラスです。
健康的で、美味しくて、なにより簡単に作れる家庭料理を提案。
魅惑のスパイス使いのモロッコ料理を、日本人の繊細な口に合うようにレシピを工夫しています。
ご家庭で、楽しく作って家族にも喜ばれる料理を、ぜひ覚えにいらしてください。
11月11日(日)15:30〜18:00
・人参のサラダ
・フムス
・牛肉とリンゴのタジン
※試食の際にパンとワインをお出しします。
〈 1レッスン 5400円(税込)〉
6名限定の少人数制で開催します。
入会金は当面無料とします。
いずれウェブサイトからも予約できるようにしますが、とりあえず、メッセージやメール、コメントなどで参加表明をして予約をしてください。
平日版も開催予定ですが、何曜日が良いのか迷い中です。
※写真は火をかける直前のタジン。
当日はタジン鍋もしくは無水鍋で作ります。(普通の鍋でも作れます。)
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
店主岸山によるオンラインセミナーを開催します。 お店が11月で13年目に入りました。 干支が1周して新たな活動として、伝える活動を始めます。 今回のテーマは、主に食べ方ついて。 食べ方を変えると人生が変わります。 「いただきます」と
「聴く」というのは、耳、+(足す)、目、そして心を添えてできる字です。それは、ひとの親切さを聴き、心配りを聴き、ひとの想いに自分の心を添えて聴くことです。自分に向けていただいている想いに、気づけるように、そして自分の中の「ありがとう」を届けられるよ
人気記事
むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。
【偶然を楽しみたい人は、ぜひ参加してください。】 偶然を楽しみ、縁を紡ぐ会「ロケット会」を定期的に開催します。 ロケットカフェの飲み会です。 年末のロケットカフェ忘年会がかなり良かったので、定期的に開催することになりました。 偶然と
寒いですね。「肝心」はもともと「肝腎」だったそうです。肝臓は、気力の宿る場所、腎臓は、精気の宿る場所、と言われていたそうです。 冷えるこの季節。代謝を司る「肝臓」と「腎臓」をあたためて、元気に乗り越えていきましょう。 背中にカイロを貼ったり、湯船に
関連記事
チュートリアルの徳井義実さんが、ロケットカフェに遊びに来てくれました! 生クリームを使わないカルボナーラを食べに、わざわざ来てもらえて嬉しいです。 奥池袋は、人混みもなく落ち着いたエリアなので芸能人も過ごしやすいのかもしれないですね
「聴く」というのは、耳、+(足す)、目、そして心を添えてできる字です。それは、ひとの親切さを聴き、心配りを聴き、ひとの想いに自分の心を添えて聴くことです。自分に向けていただいている想いに、気づけるように、そして自分の中の「ありがとう」を届けられるよ
ロケットカフェの「生クリームを使わないカルボナーラ」はフジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」やメディアに多数取り上げられ、「これは美味い!」と話題になりました。 その美味しさに、遠方からもこのカルボナーラ目当てに通う方もいます。 同