ホリスティックサイコロジー 身体と精神と魂
ホリスティックサイコロジーというものがあります、総合心理学という意味ですが、
身体、精神、魂の、三方を育てる、総合的な健康というものです。
僕の親の自慢ですが、
母親は、こころのケアを得意としています。
父親は、自己治癒力を上げて身体を整えていく施術ができるように現在準備をしています。
ヒーラー家系かもしれないですね(笑)
僕が、魂の部分でひと様に役に立てるようになれば、完璧なのですが、僕はできません。
魂について、おすすめは、お世話になっている、Dr マーガレット直伝のヒーラー、リュミエールダンジュのルカさん。
僕の直感について気づきを与えてくれた、魂のことに関するスペシャリストです。
ちなみに、
僕はマインドセット(考え方)を整えることならば、お手伝いできます。
こちらもまた、身体と精神についてのおすすめで、
素敵なメゾットを提供している友人で、高木礼衣さん主宰Bio Yoga。
身体と精神を育てていけるようになるはずです。学んでいけば、弟子にもしてもらえます。
魂については、育てていくことは敷居が高いかもしれないので、
まずは、身体と精神を整えていきましょう。
身体は、肉体的なことや栄養についてが分かりやすいですね。
精神は、心の癖のようなものです。精神によって自分が決まっていくと勘違いしやすいですが、精神は自由に使えるようになる便利なツールです。
先に自分があって、精神を使っていく、です。
セラピーや、〜療法などはこれに当たります。
僕は、少し前に死にかけたので、ほんとうの意味での幸せ、を考えるようになりました。
身体と、精神と、魂。
3つを整えていけば、幸せになれること間違いないので、よかったら意識してみてください。
急なご案内になってしまいましたが、ロケットカフェで新しい講座が始まります。 開催は明日9月24日(土)18時〜です。 哲学博士の中畑先生による、聖書に学ぶ人間の可能性講座です。 会場のお席もまだまだ空きがありますので、ぜひ一緒
8月11日から、『冷やしミートソース』を夏限定で提供開始します。 スペインの冷製スープのレシピをベースにしています。 トマトや白ワインビネガーの酸味、ブイヨンの旨味、蒸し鶏の肉感、パセリの爽やかさに、冷たく締まった生パスタは、まさに
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
人気記事
むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。
【偶然を楽しみたい人は、ぜひ参加してください。】 偶然を楽しみ、縁を紡ぐ会「ロケット会」を定期的に開催します。 ロケットカフェの飲み会です。 年末のロケットカフェ忘年会がかなり良かったので、定期的に開催することになりました。 偶然と
寒いですね。「肝心」はもともと「肝腎」だったそうです。肝臓は、気力の宿る場所、腎臓は、精気の宿る場所、と言われていたそうです。 冷えるこの季節。代謝を司る「肝臓」と「腎臓」をあたためて、元気に乗り越えていきましょう。 背中にカイロを貼ったり、湯船に
関連記事
幸せ、というものは勝ち取るものではなくて、感じるものです。「自己成長と他者貢献」にヒントが隠されています。「人より優れたい」は敵対が前提で、失敗は敗北、ですが、「誰かの役に立ちたい」は一体感が前提で、失敗は財産、だと思っています。だから、私は、何か
「感性」とは、感覚の奥深さのこと。全体から細部までの感覚、その醸し出すものを表現できることです。外から内へ、自分に入ってくる感性を磨くには、体験したことのないことを積極的にしてして、自分の世界を広げていくことです。内から外へ、表現する感性を磨くには
12月7日より、冬季限定新メニュー「辛くない!スパイスカルボナーラ」がスタートです。 モロッコ料理をヒントに、辛さではなく、素材を活かす「香り」のスパイス使いを取り入れました。 はじめはそのままで、後から黒葡萄のレーズン(甘み)とレモン(