いいところにいかに気づけるか

先日、ライティングの2日間の講座に行ってきました。
とても実践的で、かつ何でも応用できる本質的な内容でした。
コピーライターの仕事は、
「いいところにいかに気づけるか」ということ。
売れる広告というのは、文書力よりも、いかにその良さや個性を見つけられるかが決め手なのです。
2日間の講座でのワークが、まさにそれを発見する視点を得るものだったように感じました。
講師の横山さんは、
小手先のテクニックではなく、本質的なことを伝えるために半分以上の時間を割いていました。
人生を変えるコピーライティング。
人生を変えたかったら、「理念」や「ミッション」など
「想い」の部分を言葉にして明確にするのが、1番早いと言っていました。
自分が何のために存在するのか、その定義を言葉にのせる。
確かに、人生に太い柱ができそうです。
言霊という言葉があるように、
無意識のうちに自分の使う言葉に、人生をコントロールされています。
コピーライティングを学ぶ、ということは人生を自分の想い通りに舵取りすることにつながります。
まさに、人生を変えるコピーライティング。
考えてみれば、
友達にメールをするのも、
ラブレターを書くのも、
FacebookやTwitterも、
ブログやホームページ、
メニューやチラシ、
あらゆるものがコピーライティングだということに気づきました。
そんなコピーライティングの講座が販売されましたので、
言葉の力を手に入れたい方はぜひ手に入れてください。
たいした金額ではないし、
どんな理由であれ満足できなかったら返金してくれるそうなので、
おすすめします。
クリックで詳細
↓ ↓ ↓
Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)
どれだけ良い内容なのかは、
僕が参加した講座のアンケートの結果(レビュー)を
読んでみてください。
「実際にすぐ取り組みたいことが何個もあって、すごくワクワクしています。
どんな変化が出るのか非常に楽しみです。」
「現在、コピーライターとして仕事をしていますが、非常に役に立ちました。」
「自分は挑戦し始めたばかりなので、どれも重要な話でした。
またセミナーありましたら来たいです。」
「一般的に言われていることについて横山さんが、どう解釈されているかを知れたのが、とても収穫でした。」
「具体的なマインドセット、特に理念やビジョンなど、テクニック以上に大切なことを学ぶことができました。参加できて本当に良かったです。」
「今まで聞いたことない内容でとても勉強になりました。」
「コピーライティングはあまり詳しくないのですが、あまり詳しくない自分でもわかりやすく、例え話を交えてもらいながら説明(講義)は内容を飲み込むことができました。」
「盛りだくさんすぎて、ちょっと大変でした。
でも、あとでゆっくり復習するとすごくためになると思いました。」
「マインドとコンセプトの重要性はとても有益でした。」
「テクニカルな内容過ぎることなく、具体的な手順を交じえて頂きながら大変理解しやすかったです。」
「書くこと全体における、前提として大事な部分について濃い内容だったと思います。」
「コピーライティングに対する思考の整理ができ、自分が悩んだ時、
どこから考えればいいのか、とても参考になりました。」
「いい意味で予想していた内容と違っていました。」
「コピーでもマインドセットが大事だと知れて非常によかったです。」
「リアル営業で学んだ営業とネットマーケティングはそんなに違わないこと、応用方法などが明確にわかりました。」
「密度びっちりで勉強になりました。正直メモが追いついてないので(笑)
動画やPDFの配布を期待します。理念的な部分はとても共感できました。」
「体系だってコピーライティングを学ぶことが初めてでしたので
最初がこのセミナーで幸せだったと思います。本も推薦していただいて助かりました。」
「コンセプトの部分をしっかりと構築したいと思いました。ありがとうございました。」
「濃い内容と具体性で頭がすっきりしました。制作中の自社商品、LPのライティングを早速見直します。」
「久しぶりにコピーライティングの話を聞けて参考になりました。」
「自分が今まで作ってきたサイトを具体的にどう変えられたらいいか、
セミナーを聞きながら修正箇所がたくさん思いつきました。アウトプットが重要と言っていましたが早速セミナー内容を反映させたいと思います。」
「いい意味で期待を裏切られました。コピーライティングだけではなく、セールス・ビジネスのキモの部分を再確認できました。ありがとうございました。」
「ライティングにかかわらず、ビジネス全般について大変勉強させていただきました。すぐにアウトプットをしたいと思います。」
「濃い内容でお話ししていただき感謝いたします。これからメルマガ、LP、SLと作っていく上で大変参考になりました。」
「ビジネス全般を見通せる内容で大変勉強になりました。
ひとつひとつアウトプットしていきたいと思います。」
「時代が変化しているので、コピーライティングやマーケティングも時代の流れに合った形で変化させていかなくてはいけないと改めて実感しました。」
「小手先テクニックの話を求めていなかったので、知りたい内容が学べました。コンセプトの決め方やチェック方法はすぐに取り入れられそうです。ありがとうございます。」
「コピーライティング、Webマーケティングにより興味を持つキッカケいなりそうです。」
「とてもこの価値では聞けない、学べないような素晴らしい内容がふんだんにもり込まれた貴重なセミナーです。」
「コピーを書いていますが、ポイントが詰まっていてありえない金額設定でした。使いこなせる人にはこれほどコスパの高い講座はないと思います。」
急なご案内になってしまいましたが、ロケットカフェで新しい講座が始まります。 開催は明日9月24日(土)18時〜です。 哲学博士の中畑先生による、聖書に学ぶ人間の可能性講座です。 会場のお席もまだまだ空きがありますので、ぜひ一緒
8月11日から、『冷やしミートソース』を夏限定で提供開始します。 スペインの冷製スープのレシピをベースにしています。 トマトや白ワインビネガーの酸味、ブイヨンの旨味、蒸し鶏の肉感、パセリの爽やかさに、冷たく締まった生パスタは、まさに
時短営業要請に基づき、緊急事態宣言解除までの間、営業時間が変わります。 〈火、水、木、金、土〉 Lunch① 12:00~14:00(L.O13:15) Lunch② 14:15~16:15(L.O15:30) Dinner 17:30~2
人気記事
むすこが、パパの真似をして読書をしています。「ふむ、ふむ」と言っていました。 子どもは親のことをよく見ていますね。子どものすることで、イラッとすることが、よく考えてみると自分の真似だったりします。 ※息子がおはなしを作ってくれたので、紹介します。
【偶然を楽しみたい人は、ぜひ参加してください。】 偶然を楽しみ、縁を紡ぐ会「ロケット会」を定期的に開催します。 ロケットカフェの飲み会です。 年末のロケットカフェ忘年会がかなり良かったので、定期的に開催することになりました。 偶然と
寒いですね。「肝心」はもともと「肝腎」だったそうです。肝臓は、気力の宿る場所、腎臓は、精気の宿る場所、と言われていたそうです。 冷えるこの季節。代謝を司る「肝臓」と「腎臓」をあたためて、元気に乗り越えていきましょう。 背中にカイロを貼ったり、湯船に
関連記事
店主岸山によるオンラインセミナーを開催します。 お店が11月で13年目に入りました。 干支が1周して新たな活動として、伝える活動を始めます。 今回のテーマは、主に食べ方ついて。 食べ方を変えると人生が変わります。 「いただきます」と
夏季限定で提供していた「冷やしカルボナーラ」。 おかげさまで大人気で、たくさんの人に喜んで頂けました。 10月に入りメニューからは外してしまいましたが、 裏メニューとしては提供できますので、 季節の変わっていくあいだの暑い日には
「食を変えると人生が変わる」を悟得している、大阪の飲食店「ゆにわ」の村田聡美さん。お会いしたことはありませんが、考え方など共感できることがたくさんあり、学ばせていただいています。ゆにわは自然食の枠を超えた、古くて新しい飲食店。食からおなかも心も満た